わたあめのブログ

アメリカ研究留学に関する経験談をシェアして行きます。

アメリカ研究留学中 (J1ビザ) の保険について

f:id:Wata_ame:20210305131102p:plain
 
こんにちは、わたあめです。
今回は、アメリカ研究留学中の保険についてお話ししたいと思います!
 
私は現在 J1 ビザで留学しているため、一定の条件 (保障内容) を満たした保険の加入が必須となっています。
保障内容の条件は受け入れ先の機関により異なりますが、以下の 4 項目を最低条件として、他の条件が追加された形になるようです。*1

保険の条件

  1. Medical Benefits: $100,000/1事故・1疾病以上

  2. Repatriation of Remains*2: $25,000

  3. Medical Evacuation*3: $50,000

  4. Deductible: $500/1事故・1疾病以上

これに加えて、厳密に言うと保険会社のランク等にも条件がある様です。
受け入れ先で職員用の保険に加入できることもあるので、予め担当者に聞いておくと良いと思います。
ただし、職員用の保険に入る場合は、基本的に条件 2 および 3 が含まれていないため (留学生向けの保険ではなく、一般的な保険のため)、別途これらををカバーしてくれる保険に加入する必要があるのでご注意下さい。
 
受け入れ先の保険に加入出来ない場合は、自分で保険を手配する必要があります。
私の場合は、大学職員用の保険への加入が可能だったのですが、渡米後、保険に加入できるまでにタイムラグがあったため、その間は "AIG 損保 ANA海外赴任サービス用 海外長期滞在者用保険" を契約しました。

AIG 損保 ANA海外赴任サービス用 海外長期滞在者用保険
https://www.faminet.net/aiu/afs.html
こちらは ANA マイレージクラブ海外赴任サービスメンバー向けの保険なのですが、同様の保険が JAL にもあります。

JAL ファミリークラブ 海外赴任者総合保障制度
https://www2.jalux.com/jfc/compensation.html
 
上記の保険は、どちらも渡米後には申し込むことが出来ませんので、渡米前に忘れず契約を済ませて下さい。
また、これらの保険には医療保険に加えて個人包括賠償責任保険もセットになっています。
JAL ファミリークラブ 海外赴任者総合保障制度では、個人包括賠償責任保険のみの契約も可能ですので、渡米後に大学職員用の医療保険に入れる方は、2年目以降は医療保険を外し、こちらだけ契約するといった使い方も可能な様です。
 

Medical Evacuation 用の保険

最後に、私が現在加入している Medical Evacuation 用の保険 (Repatriation of Remains もカバーされています) をご紹介します。
現在、大学職員用の保険とこちらの保険の組み合わせで J1ビザの保険条件をクリアしています。

BETA Scholastic
https://www.betins.com/Products/Evacuation/Evacuation.aspx
こちらは $23/半年 もしくは $40/年 単位で契約出来ます。契約もオンラインで済むので簡単です。年に 1 度、更新の度に大学へ Certification を提出しています。
 

おわりに

今回は、アメリカ研究留学中の保険についてご紹介しました。
アメリカでの医療費は日本と比べると恐ろしく高いので、保険は保障が手厚いものを選んでおくと、もしもの時に安心だと思います。
余談ですが、私は虫歯の治療に $500 かかりました・・・。保険に加入していなかったら $1000 以上かかっていたようです。
皆様くれぐれもお気をつけ下さいね。

*1:受け入れ先から詳しい案内があるはずなので、詳細は必ず各自でご確認下さいね。

*2:遺体を本国に送還するための費用

*3:医療上の理由で被保険者を母国に搬送するための費用

渡米前に契約できるアメリカSIMカード

f:id:Wata_ame:20210301021830p:plain

こんにちは、わたあめです。

今回は、前回の投稿で少しだけ触れたアメリカでの携帯電話 (SIM カード) の契約についてご紹介します。

携帯電話は渡米後に現地で購入することも出来ますが、私は渡米直後に英語で契約をすることに不安があったので 、渡米前に SIM カードを購入し、SIM フリーの iPhone *1に入れて使っています。

これからご紹介するサービスでは、SIM カードと一緒に本体も購入出来ますが、元々自分が使っていた携帯をそのまま使えれば、アプリの再インストールやデータ移行等が必要無いため、かなり楽です!

 

実際に私が購入/契約した SIM カード

本題の SIM カードですが、私は H2O wireless Japan で SIM カードを購入し、通信プランを契約しています。H2O wireless Japan の利点としては、

  • 渡米前に SIM カードを入手できるので、渡米後すぐに電話番号を取得でき、インターネットも使える
  • 日本語で契約できる
  • 渡米後も日本語でカスタマーサポートを受けられる*2
  • 契約期間の制限がなく、いつでも解約可能 (プリペイドなので)
  • アメリカ⼤手 AT&T のネットワークを利用

等が挙げられます。最大の利点は、電話番号とインターネットが渡米直後から使えることです!渡米後に待ち受ける他の契約 (家や銀行口座、電気、水道、Wifi 等) 時に電話番号を持っていると、よりスムーズに手続きが進められると思います。

 

他社サービスとの比較

私は H2O wireless Japan しか利用したことが無いため、他のサービスとの使用感を比較することは出来ませんが (すみません・・)、今の所問題なく使えています。

ざっと調べた所、H2O wireless Japan と同様のサービスを提供している所がいくつかあったので、下記もご参照下さい。

通信プランの内容がそれぞれ少しずつ違うので、ご自身にあったプランのある所で契約すると良いと思います!

 

おわりに

今回は、渡米前に契約できるアメリカ SIM について簡単にご紹介しました。各サービスは、渡米前だけでなく渡米後でも契約できるようなので、万が一契約を忘れて渡米してしまっても利用出来ます。
ちなみに、私の契約プランは月額 30 ドルの 4GB プラン (4GB を超えると通信速度制限がかかる) です。今の所、4GB をオーバーしたことは無いです!

*1:渡米前 SIM ロックを解除しました。

*2:実際にカスタマーサポートをお願いした事がないので、品質については不明です。

*3:現在新規受け入れを停止しているようです

単身でアメリカ研究留学する際の持ち物

 f:id:Wata_ame:20210226123954p:plain

こんにちは!アメリカに単身で研究留学しております、わたあめです。

今回は、実際にアメリカ生活を始めてみて、渡米時に最低限これらを持ってくればなんとかなりそうだなと思った物と、実際に私が持ってきた物を紹介します。

振り返ってみると、単身ということもあり、かなり身軽な荷物でもなんとかなるのでは無いかと思いました。

結論 (渡米時にこれだけあればなんとかなるかも?)

  • DS-2019 (J1 ビザの方)、その他必要書類
  • パスポート
  • 仕事道具
  • 国際免許証 (+日本での運転免許証)
  • 携帯
  • 数週間分の日用品
  • 常備薬
  • 現金 (ドル)/クレジットカード
  • 必要最低限の洋服
  • (ラボへのお土産)

ここに、各々こだわりの物を追加して持ってくると良いと思います!渡米直後に必要になるもの以外は、Amazon や、現地のスーパー等で買い揃えられると思います。

但し、渡米直後は雇用契約や家探し、銀行口座開設、車の購入等やるべき事が沢山あり、疲れること必至ですので、生活が落ち着くまでしのげるくらいの日用品等はスーツケースに入れて持って来ると安心です。

また、日本で手に入るものと同様の品質、形のものが手に入るとは限りませんので、お気に入りの物や、こだわりのある物は持って来る事をオススメします!

以下、個別に紹介して行きます。

 

DS-2019、パスポート、その他必要書類

こちらは言わずもがなですね。必要書類は人それぞれ違うと思いますので、各自ご確認下さい。

 

国際免許証

車を購入する予定のある方は、申請して持って来ると良いと思います (必ず日本の運転免許証と一緒に)。現地で Driver's license を取得するまでの繋ぎとして使えます。

 

仕事道具

私の場合は、ノートパソコンとその周辺機器一式、文房具を持って来ました。日本と同じクオリティの文房具をアメリカで買おうとすると結構高くついてしまうので、文房具はある程度持ってくるのがオススメです。

 

携帯

携帯はもちろん渡米後にも購入/契約できますが、渡米直後に英語で全てやりとりするのは私にはハードルが高かったので、Sim Free の iPhone を持って来ました。

また、アメリカで使える sim カードを渡米前に日本で購入/受け取りし、アメリカに到着した瞬間から電話とインターネットが使えるようにしておきました。これらについては、改めて紹介したいと思います。

 

日用品

アメリカでの生活が落ち着くまで、2-3 週間分の日用品があると安心だと思います。

私はコンタクト、スキンケア用品、化粧品、生理用品等を持って来ました。特に、ハードコンタクトの方は保存液を多めに持って来る事をオススメします。もちろんアメリカでも購入できますが、お値段が少々お高めです。生理用品についても、多めに持って来ると安心です。私は問題ありませんでしたが、アメリカの生理用品が肌に合わない方もいらっしゃるようです。

 

常備薬

私は鎮痛薬、目薬、風邪薬、胃薬等を持って来ました。

鎮痛薬はもちろんアメリカでも沢山売っていますが、普段からロキソニンを好んでお使いの方は多めに持って来ると良いと思います。今の所、アメリカのドラッグストアでロキソニンをみた事がありません (私だけでしょうか・・?)。イブプロフェンは沢山売っています。

 

現金 (ドル)/クレジットカード

銀行口座を開設するまでは、必要な物を全て現金、もしくは日本のクレジットカードで購入する必要があるため、ある程度現金を持って来ると良いと思います。

飛行機に持ち込める金額には上限がありますので、その点はご注意下さい。

 

必要最低限の洋服

ジーンズとシャツ等の普段着や、下着等一式を持ってくると良いと思います。

私は、念の為と思ってスーツも持って来たのですが、今の所出番は一度もありません・・・。学会発表等を予定されている方は、ジャケットと綺麗目なパンツ(女性の方はスカートでも) を持っておくと安心です。中には普通にジーンズで学会発表する方もいるので、気にしない方はこれらも必要ないかも知れません。

 

こだわりのある物

こだわりのある物は、後悔しないためにも是非日本から持ってくるのをオススメします!

私の場合は、シャンプーとコンディショナーに愛用の物があるので、スーツケースに沢山入れて持って来ました。

後は、キッチン用品等にこだわりがあり、一式持って来る方もいる様です。私は特にこだわりがなかったので、アメリカで揃えました。

また、調味料 (醤油、味噌等) は簡単なものであればスーパーで売っていますし、炊飯器は Amazon で購入できます (私は象印のものを買いました)!

 

アメリカで手に入り難い物

住む場所にもよりますが、以下のものは比較的手に入り難いかと思います。

  • 歯ブラシ (日本サイズ)
  • 箸、菜箸
  • (お風呂で使うボディタオル)
  • (爪切り)

歯ブラシはもちろんアメリカで買えますが、アメリカの歯ブラシはヘッドが大きいです。ちょっと使い難いので、私は日本で購入した物を使っています。

お風呂で使うボディタオルは今の所スーパー等では見かけたことがありません。Amazon では購入出来るようなので、特にこだわりがなければ大丈夫です。

箸、菜箸は、アジアスーパーや、ダイソー (アメリカに進出しています) が近くにあれば買えますが、普通のスーパーにはなかなか売っていません。

爪切りについては、アメリカでも売っているのですが、日本の物の方が使いやすいと聞きます (私自身は日本から持参したものを使っているので、アメリカの爪切りの使い心地はわかりません・・)。

 

最後に

今回は渡米時の持ち物についてざっくりと書いてみました。最低限こんな物があればしばらくはなんとかなるのかなーと思って頂ければ幸いです。

 

自己紹介

はじめまして!わたあめと申します。

現在アメリカのとある大学の研究室でポスドクをしています。

研究留学をするに当たって、私が調べた事や経験した事等を皆様とシェアできればと思っています。

"研究留学 (単身)"、"ポスドク"、”アメリカ生活” をキーワードに楽しくブログを更新していくのが目標です。

よろしくお願いします!